DAQ-Middleware開発コアメンバー
Open Source Consortium of Instrumentation(Open-It) の下記のメンバによりDAQ-Middlewareを開発しています
KEK
千代浩司
濱田英太郎
井上栄二(2015年3月まで)
仲吉一男(2011年4月まで)
安 芳次(2012年3月まで)
産総研
神徳徹雄
安藤慶昭
広島工業大学
長坂康史 (代表)
大阪大学
味村周平
(株) Bee Beans Technologies
和田正樹
産総研との共同研究に関わるメンバー(平成22 - 25年度)
産総研との共同研究を行っています。
KEK研究代表: 内田智久
産総研研究代表:神徳徹雄
KEK分担者:仲吉一男、千代浩司、田中真伸(KEK素核研)
産総研分担者:安藤慶昭、戸田賢二、関山 守、谷川民生、小島一浩、梶谷 勇、鈴木良一、大島永康(産総研)
産総研との共同研究に関わるメンバー(平成21年度まで)
産総研との共同研究を行いました。
KEK研究代表: 安 芳次
産総研研究代表:平野 聡
KEK分担者:仲吉一男、千代浩司、井上栄二、田中真伸、藤井啓文、幅 淳二(KEK素核研)
大友季哉、門野良典(KEK物構研)
産総研分担者:大川 猛、久保田貴也(産総研情報技術研究部門)
神徳徹雄、安藤慶昭、北垣高成、末廣尚士(産総研知能システム研究部門)
測定器開発室次世代DAQプロジェクトメンバー(平成20年度まで)
平成18年度から平成20年度までKEK素核研測定器開発室で次世代DAQプロジェクトを推進してきました。
KEK素核研:安 芳次(代表)、仲吉一男、井上栄二、千代浩司、田中真伸、
伊藤領介(トリガーレスDAQ代表)、中尾幹彦、樋口岳雄
KEK計算科学センター:鈴木聡(山形)
KEK中性子科学施設:大友季哉、武藤 豪、佐藤節夫、金子直勝
KEK中間子科学施設:竹下聡史(総研大)、幸田章宏、門野良典、河村成肇、西山樟生、平石雅俊、宮崎正範
日本原子力研究開発機構:伊藤孝、髭本亘
理化学研究所:石田勝彦, 松田恭幸, 松崎禎一郎
東京大学:内田智久
東京大学・宇宙線研:早戸良成、山田 悟
